ふと思ったこと。

【ひとりごと】心とからだが不安定なときあるある3選
みなさんなじらね。さんにんにちです。今回は心とからだが不安定なときに見られるサインについて。お気軽に読んでいってください。心とからだが不安定なときのあるある3選同じことをぐるぐる考える心が不安定なときは「あのとき○○していれば…」「どうして...

【ひとりごと】子どもの頃の口ぐせ
みなさんなじらね。さんにんにちです。今回は子どもの頃の口ぐせの話。ひとりごとだと思って気軽に読んでください。「また来ようね!」子どもの頃、家族でどこかにお出かけした時によく口ぐせで「また来ようね!」と言っていた。別に本当にその場所にまた来た...

【ひとりごと】他人にされて嫌なことは、自分にもしない
みなさんなじらね。さんにんにちです。記事のタイトルを見て、おや?と思った方もいるでしょうか。今回は自分を大切にすることについてのひとりごとです。お気軽に見ていってくださいね。他人にされて嫌なことは、他人にしない子どもの頃「自分が他人にされて...

【拒食症克服~ひとりごと~】食べるのが怖い、でも、食べられなくなるのも怖い
みなさんなじらね。さんにんにちです。今回は、拒食症で痩せていた頃に感じていたことについてのひとりごとです。拒食症時代、食べるのが怖かった拒食症で痩せていた頃の私にとって、食べることは毎日の生活の一番の楽しみであると同時に、恐怖でもあった。自...

【拒食症克服~ひとりごと~】美味しいのはわかるけど…ちょっと苦手な食べ物 3選
美味しいのは分かる…でもちょっと苦手みなさんなじらね。さんにんにちです。私には個人的に、食べれば美味しいんだけど、ちょっと苦手だったり、自ら進んで食べようとは思わない食べ物があります。今回はその食べ物と苦手な理由について考えてみました。ラー...

【拒食症克服~ひとりごと~】食べたい!その気持ちを大事に
みなさんなじらね。さんにんにちです。今回は「食べたい!」気持ちについてのひとりごとです。拒食症になって自分の「食べたい!」が分からなくなった高校時代に拒食症になってから、自分ルールで自分に制限をかけてきた。自分ルールとは、主に食べることや痩...

【拒食症克服~ひとりごと~】思い出は美化されると言うけれど…
みなさんなじらね。さんにんにちです。今回は拒食症がひどかった頃の思い出についてのひとりごと。中には今も拒食症で苦しんでいる方もいらっしゃるかもしれませんが、みなさんはどう感じるか、考えながら読んでみていただければ幸いです。拒食症がひどかった...

【拒食症克服~ひとりごと~】旅行の不安と恐怖
みなさんなじらね。さんにんにちです。今回は拒食症と旅行についてのひとりごと。お気楽に読んでいただければ幸いです。拒食症時代:旅行は不安と恐怖の連続…拒食症で痩せていた頃の私にとって、旅行は楽しみであり、恐怖でもあった。たいていの場合、家族や...

【拒食症克服~ひとりごと~】記念日は自分で作る
みなさんなじらね。さんにんにちです。拒食症克服の過程で「変わろう」と思っても、なかなか勇気が出ないこと、ありますよね。今回はそんな「変わろう」と思った時の行動について、ひとりごとを書いてみます。記念日じゃないと変われない?拒食症で痩せていた...

【拒食症克服~ひとりごと~】拒食症の定義って何?
みなさんなじらね。さんにんにちです。今回は拒食症の定義について少し書いてみようと思います。あくまで私自身の経験をもとにしていますので、ひとりごととして読んでいただければ幸いです。拒食症はダイエットがきっかけ?「痩せたい」病気?拒食症について...