お金をかけずに日商簿記3級に合格する方法

自己投資

みなさんなじらね。さんにんにちです。

突然ですがこの度、日商簿記3級に合格しました。

はじめは「簿記は知っておいたほうがいいって聞くし、やってみようかな~」くらいの軽い気持ちだったため、なるべくお金をかけずに勉強する方法を考えていました。

みなさんの中にも「簿記3級に興味があるけど、できればお金をかけずに勉強したい」という人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、私がお金をかけずに日商簿記3級に合格した勉強法をご紹介します。

日商簿記3級に合格するまで

はじめに:勉強に使ったのは「CPAラーニング」の日商簿記3級コース

日商簿記のおすすめ教材を探していたところ、簿記や会計を無料で学べる「CPAラーニング」というオンラインサービスがあることを知りました。なんと、日商簿記3級のみならず、2級、1級の合格に必要なWEB講義、テキストデータ、さらにはネット、統一模擬試験も無料で提供しているとのこと。普通にテキストや問題集を購入すれば1,000~4,000円はかかるところが無料になるなんて、随分太っ腹なサービスです。

どうして無料なのか?については、サイト内のよくある質問に以下のように記載されていました。

Q なぜ無料なのでしょうか?また、どこまで無料がなのでしょうか?

A 「日本の会計リテラシーを底上げしたい」という思いから始まったサービスであるため、より多くの方にご利用いただきたく無料でご提供しております。
当サイト内にあるコンテンツのすべてが完全無料です。(講義の視聴、テキスト・レジュメのダウンロード、模擬試験など)

CPAラーニング. HOME「よくある質問」. https://www.cpa-learning.com/, (参照 2023/10/14)

また、サイト紹介には担当講師や実際にサービスを利用した受講者の声が載せられており、信頼と実績があることもうかがえます。

とはいえ、やはり完全無料と言われるとちょっと不安・・・。「無料と言いながら、登録した後で何かしらの課金を要求されるのでは?」「実際には使いづらくて他の有料テキストと併用しないと合格は難しいのでは?」そんな考えが頭をよぎりました。

そこで今回は、CPAラーニングだけを使って本当に日商簿記3級に合格できるか、検証の意味も込めて挑戦してみることにしました。

会員登録

CPAラーニングを利用するためには、まず無料の会員登録が必要です。会員登録に必要なものはメールアドレスとパスワードのみで、以下の手順で完了します。

  1. CPAラーニングサイトの無料会員登録のボタンをクリックし、本人確認用のメールアドレスを入力
  2. メールを送信するボタンを押し、入力したアドレスに届いたメールに記載の登録完了URLに移動
  3. パスワードを設定し登録完了!

WEB講義と教材

無料会員登録が完了すると、すぐにホーム画面で受講可能なコースが見られるようになります。早速、日商簿記3級のコースを選択して内容を確認。WEB講義と教材がそれぞれ用意されており、WEB講義は全23講義15時間53分、教材は教科書と問題集、模擬試験がいずれも無料で視聴・ダウンロードできるようになっていました。なお教材は担当講師の方も編集に関わっているもので、購入することも可能とのことでした。

講義は教科書の章立てに合わせて進んでいくという内容で、10分程度ものから1時間半を超える長いものまであります。ただ、WEB動画ですので好きな時に再生・ストップできますし、巻き戻して同じ部分を繰り返し見たり、再生速度も0.5~2倍に変えたりすることが可能です。つまり、1時間の講義も2倍速で視聴すれば最速30分で見終わることができるわけです。講師の方はゆっくり丁寧に進めてくれるので、概要部分やメモを取る必要のない部分は2倍速にしても十分内容理解ができると感じました。

講義では教科書の内容だけでなく、間違いやすい漢字や用語を覚えるために役立つ豆知識も教えてくれます。動画に実際の教科書を映し重要な部分にマーカーを引きながら読み進めてくれるため、独学でひたすらテキストを読むよりずっと楽です。また、教科書に書いてあっても実際の試験問題を解く上ではあまり重要ではなかったり、覚える必要がなかったりする部分も知らせてくれるため、必要な知識だけ効率よく抑えられます。

一方で、ページを行ったり来たりする場面では内容に追いつけなくなることがあるため、動画を一時停止してノートを取ったり、手元に教科書を印刷してマーカーを引きながら確認したりしたほうが良いかも、と思いました。私は「1日1動画見る」を目標に、以下のように勉強を進めました。

  1. 講義動画を見ながらノート(見返す用)をとる
  2. ダウンロードした教科書とノートを見返し内容を復習
  3. 問題集の基本編を解く(講義で習った範囲)

ちなみに、1.の講義中に動画を一時停止して教科書の例題を解く時間が設けられていますが、私は一時停止せずにそのまま解説まで見ていました。3.の問題集で同じような練習問題を解くことができるため、個人的には講義中に出てくる例題は飛ばしてしまってもよいかな、と思いました。

試験対策

WEB講義の最後に、簿記3級合格までの流れを説明する6分の動画があります。紹介されている流れは以下の5ステップです。

  1. 教科書・問題集で総復習
  2. 日商簿記3級 ネット試験対策講座を受講
  3. ネット模試第1回を受ける
  4. 問題集の試験対策編を解く
  5. ネット模試第2回3回を受ける

教科書・問題集だけでなく、ネット試験対策講座・ネット模試もすべてCPAラーニングの中で無料で提供されています。私も上記の順番通りに試験対策を進めることにしました。

実際のネット試験の形式に触れることで、問題を解くスピードや回答の入力の仕方などにも慣れることができます。ネット対策講義では合格するために効率の良い問題の解き方(大問は1→3→2の順で解く、引っかかりやすいワードに注意、問題文を見たら先に勘定科目から埋める、など)も教えてくれます。

受験申込

ネット模試を3回分受けたところで受験申込をしました。予約方式はインターネット申込方式と会場問い合わせ方式の2種類がありますが、私は手続きが比較的簡単そうなインターネット申込方式にしました。こちらだと申込専用ページでマイページを作成すると、全国140を超えるネット試験会場から日程を選ぶことができ、受験料もクレジットカードやコンビニ支払い/Pay-easy払いができます。

ネット試験の概要や申込方式についての詳細は日本商工会議所Webサイトページでご確認ください。

いざ、本番!

受験当日は時間に余裕をもって会場に行きました。当日、最低限必要な持ち物は以下の通り。

・身分証明書(氏名、生年月日、顔写真のいずれも確認できるもの)

・電卓(計算機能のみのもの)

筆記用具(ボールペン)とメモ用紙(A4サイズの紙2枚)は会場で配布され、試験後に回収されます。問題の解答方法はCPAラーニングの模擬試験と同様だったため、準備してきた通り問題を解き進めることができました。

合格発表!

ネット試験では試験終了後、その場で自動採点が行われ合否が分かります。

私の結果は…72点で合格!(合格ラインギリギリでした!よかった!笑)

判定結果が書かれたスコアレポートがもらえ、その中にある二次元コードを読み込むことでデジタル合格証をダウンロードすることができます。合格証を紙媒体で欲しい場合は、各自でデジタル合格証をPDF保存しプリンターなどで印刷しましょう。

おわりに

今回実際にCPAラーニングを使ってみて、お金をかけずに日商簿記3級に合格することができました。CPAラーニングには簿記以外にも会計や経理について学べるコースがたくさんあります。どれも無料なので、資格取得のためだけでなく、お金の知識をつけるためにうまく活用していけたらと思います。

本記事が少しでもみなさんのお役に立てたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました