結婚にかかるお金はいくら?
みなさんなじらね。さんにんにちです。今回は結婚にかかるお金にについて調べてみます。
「結婚するためにお金が必要って聞くけど、実際どれくらい必要なの?」
そんな人の疑問に答えられる内容かと思いますので、ぜひ見てみてください。
総額(456万9000円)
婚約、結婚式、新婚旅行などの費用総額は平均456万9000円。以下からそれぞれの内訳を見ていきます。
※なお、本記事の平均額はすべて「ゼクシィ結婚トレンド調査 2023 首都圏」を参考にしています。他の年度や地域について知りたい方は参考URLからご確認ください。
婚約(6万9000円~25万6000円)
婚約にかかる費用は、正式な結納式を行うか、顔合わせ食事会にするかで異なる。首都圏では結納式なら平均25万6000円、顔合わせ食事会なら平均6万9000円。顔合わせ食事会の方が比較的費用を抑えられるが、どちらを選ぶかはふたりと両家の意向を確認して話し合うことが大切。
「結納って何?顔合わせ食事会との違いは?」という方は、以下の記事もご覧ください。
結婚式(356万3000円)
挙式、披露宴・ウェディングパーティーの総額平均が356万3000円。ただし、ゲストの人数や衣装の数、挙式の場所や日取り、形式によって変動もあるためあくまで参考程度に。
新婚旅行(53万4000円)
新婚旅行に二人で平均53万4000円、お土産に平均5万4000円。こちらも旅行先や日数によって変動あり。ちなみに首都圏における2023年度調査によると、旅行先は海外:日本国内=3:7くらいで、旅行日数の平均は6日とのこと。
その他の費用がかかる場合も…指輪、新生活、etc
婚約指輪に平均43万3000円、二人分の結婚指輪に平均30万8000円、さらに結婚と同時に同棲を始める場合は新居の契約費や引っ越し代、家電・家具の購入代など新生活費用がかかってきます。こちらは最初に挙げた総額(456万9000円)には含まれませんので、それぞれの状況に応じて金額を見積もる必要がありますね。
どれくらい貯蓄すべき?
入ってくるお金(ご祝儀+親からの援助金)
結婚式のゲストからのご祝儀は平均199万7000円。そして2023年度首都圏の調査によると約7~8割のカップルは親や親族からの援助を受けたとのこと。援助総額の平均は185万2000円。そのほか、職場や自治体などからお祝い金をもらえることもあるので、確認してみるのもよいでしょう。
貯蓄額の平均(366万7000円)
結婚費用のために貯金をしていたカップルは全体の88%、貯蓄額は二人合わせて平均366万7000円。自分たちの結婚にかかる費用と入ってくるお金を見積もり、余裕をもって計画的に貯金することが大切です。
まとめ
いかがでしょうか。
正直、結婚はお金がかかると聞いていたけど、こんなにかかるとは…というのが私の感想です(笑)。
ただ、結納をするか、結婚式を挙げるか、挙げるならどれくらい人を呼んでどこで挙げるか、新婚旅行は行くか、行くならどこに何日行くか、などなど人によってお金をかけるポイントは様々ででしょうから、あくまで目安として見ておこうと思います。
私のようにこれから結婚を考え始めようとしている人の参考になれば嬉しいです。
参考:
コメント